About FINO
FINOについてのご紹介です。
ふじのくに情報ネットワーク機構(略称:FINO)が発足して、もうすぐ20年を迎えます。
ITの成長とともに私達FINOは成長してきました。
ここ最近、ITは、RPA、生成AIなどの登場により新しいステージに来ているように思います。私達FINOもまた、業界や生活・文化の変化から新しいステージに来ているように思います。さらには日本国内各地域も同様で、地域社会も色々な面で新しいステージに入っているように感じています。
私達もこの変化と20年という節目を機会に、初心に立ち戻りつつ、静岡という地域を今やかけがえのないツールとなった、IT/インターネットを通じて発展させ、地域社会に貢献していきたいと考えております。
2024年6月
ふじのくに情報ネットワーク機構理事長
松下 和弘
ふじのくに情報ネットワーク機構(Fujinokuni Information Network Organization、FINO)は、ITを利用した静岡の地域社会の発展と、住民の生活向上を主な目的として設立された特定非営利活動法人(NPO)です。
NPO法人 ふじのくに情報ネットワーク機構は、災害時におけるインターネットを利用した情報発信および動画はじめとするブロードバンドコンテンツの効率的な配信などのニーズに対応すべく、地域内および地域間の情報交換を効率的に行うための地域ネットワーク基盤を整備し、その運営および利用者への活用支援に関する事業を行います。
また、当地域におけるコンピュータネットワークの相互接続に必要な基盤構築を企業、学術機関、行政機関と協調して推進するとともに、コンピュータネットワークを利用した社会教育やまちづくりの推進、地域文化の振興、ネットワークコミュニティの健全な発展のための啓発・普及などの活動を通じて社会全体の利益に寄与することを目的としています。
FINOの活動内容
(1)社会教育の推進を図る活動
(2)まちづくりの推進を図る活動
(3)災害救助活動
(4)地域安全活動
(5)情報化社会の発展を図る活動
(6)経済活動の活性化を図る活動
(7)前各号に掲げる活動を行う団体の運営又は活動に関する連絡、助言又は援助の活動
2004/03/23 設立総会
2004/03/29 静岡県へ当法人の認可申請
2004/06/29 静岡県より当法人の認可
2004/07/15 NPO法人ふじのくに情報ネットワーク機構設立(登記完了)
2005/08 全国少年少女草サッカー大会の運営支援を開始
2005/12 東海電子自治体戦略会議2005へ参加
2006/09 静岡商業高等学校情報処理科へ講師派遣
2007/03 常葉学園大学オープンユニバーシティ2006へ講師派遣
2008/06 全国少年少女草サッカー大会運営支援システムが総務省「u-Japan大賞地域活性化部門賞」を受賞
2009/12 FINO クリスマスフォーラムを開催
2010/09 静岡大学にて「IT見えない化のメリットと活用事例」講習会を開催
2011/10 「ディスプレイ広告市場の最新事情と今後の展望」セミナーを開催
2013/10 「ウェブ分析セミナー」を開催
2014/11 静岡県警察とサイバー犯罪の共同対処協定を締結
2014/07 FINO設立10周年を迎える
2015/01 JANOG35のホストを務める
2016/04 静岡県警察よりサイバー犯罪対策テクニカルアドバイザーの委嘱を受ける
2016/07 静岡県警察よりハイパーサイバーパトロール業務の委託を受ける
2016/12 「SecurityDay2016 in熱海」を開催
2017/12 「SecurityDay2017 in熱海」を開催
2018/12 「SecurityDay2018 in熱海」を開催
2019/01 「IPv6 Summit in SHIZUOKA 2019」を開催
2020/12 「SecurityDay2020 in熱海 オンライン」を開催
2021/02 静岡×IT技術オンライン交流会開催
2021/12 「SecurityDay2021」をオンラインで開催
2022/03 若手ITエンジニアのためのバーチャル交流会を開催
2022/12 「SecurityDay2022 in 熱海」を開催
2023/12 「SecurityDay2023 in 熱海」を開催